短観データコードの解説
				
				
				
				
				
				
				
				
					
						
						
					
					短観のデータコードは、検索機能上では、必ず「CO'」で開始されます。一方、一括ダウンロードファイルでは、「CO'」は不要で、「TK99」より始まります。ここでは、短観のデータコードのうち、「CO'」を除いた「TK99」以降のコードの構成について説明します。
					短観のデータコードは、データコード内の文字の位置に応じて規則的に付与されています。データコード内の文字の位置が表す項目の内容は下表のとおりです。
					
					
					たとえば、「TK99G1000102CFH13000」のデータコードの場合には、母集団推計、製造業、売上高、前年同期比、年度半期、実績見込、中小企業を表しています。
					
						
							
								| 文字の位置 | 5 | 6〜9 | 10〜12 | 13 | 14〜15 | 16 | 17 | 18〜20 | 
							
								| コード | G | 1000 | 102 | C | FH | 1 | 3 | 000 | 
							
								| コードの意味 | 母集団推計 | 製造業 | 売上高 | 前年比 | 年度半期 | 実績見込 | 中小企業 | 通常項目 | 
						
					
					以下では、それぞれの項目のコードの内容を具体的に説明します。
					
					
					
					
						
							
								| コード | コードの表す内容 | 
							
								| F | 単純集計 | 
							
								| G | 母集団推計 | 
						
					
					
						
					
					
						
							
								| コード | コードの表す内容 | 
							
								| 0000 | 全産業 | 
							
								| 1000 | 製造業 | 
							
								| 1020 | 繊維 | 
							
								| 1030 | 木材・木製品 | 
							
								| 1050 | 紙・パルプ | 
							
								| 1060 | 化学 | 
							
								| 1070 | 石油・石炭製品 | 
							
								| 1100 | 窯業・土石製品 | 
							
								| 1110 | 鉄鋼 | 
							
								| 1120 | 非鉄金属 | 
							
								| 1010 | 食料品 | 
							
								| 1130 | 金属製品 | 
							
								| 1149 | はん用・生産用・業務用機械 | 
							
								| 1141 | はん用機械 | 
							
								| 1142 | 生産用機械 | 
							
								| 1143 | 業務用機械 | 
							
								| 1150 | 電気機械 | 
							
								| 1160 | 輸送用機械 | 
							
								| 1185 | 造船・重機、その他輸送用機械 | 
							
								| 1180 | 自動車 | 
							
								| 1500 | その他製造業 | 
							
								| 3030 | 素材業種 | 
							
								| 3040 | 加工業種 | 
							
								| 2000 | 非製造業 | 
							
								| 2011 | 建設 | 
							
								| 2019 | 不動産・物品賃貸 | 
							
								| 2012 | 不動産 | 
							
								| 2090 | 物品賃貸 | 
							
								| 2020 | 卸売・小売 | 
							
								| 2021 | 卸売 | 
							
								| 2024 | 小売 | 
							
								| 2040 | 運輸・郵便 | 
							
								| 2059 | 情報通信 | 
							
								| 2050 | 通信 | 
							
								| 2051 | 情報サービス | 
							
								| 2052 | その他情報通信 | 
							
								| 2060 | 電気・ガス | 
							
								| 2081 | 対事業所サービス | 
							
								| 2082 | 対個人サービス | 
							
								| 2100 | 宿泊・飲食サービス | 
							
								| 2500 | 鉱業・採石業・砂利採取業 | 
							
								| 5000 | 金融機関 | 
							
								| 5100 | 銀行業 | 
							
								| 5200 | 協同組織金融業 | 
							
								| 5400 | 金融商品取引業 | 
							
								| 5500 | 保険業 | 
							
								| 5600 | 貸金業等 | 
							
								| 6000 | 金融機関・持株会社等 | 
							
								| 6001 | 持株会社等 | 
							
								| 0001 | 全産業(含む金融機関) | 
							
								| 0002 | 全産業(含む持株会社等) | 
							
								| 0003 | 全産業(含む金融機関・持株会社等) | 
							
								| 2001 | 非製造業(含む金融機関) | 
							
								| 2002 | 非製造業(含む持株会社等) | 
							
								| 2003 | 非製造業(含む金融機関・持株会社等) | 
							
								| 1140 | (更新停止)一般機械 | 
							
								| 1200 | (更新停止)精密機械 | 
							
								| 2010 | (更新停止)建設・不動産 | 
							
								| 2080 | (更新停止)サービス | 
						
					
					
					
					
					
						
							
								| コード | 項目群 | コードの表す内容 | 
							
								| 601 | 判断項目 | 業況 | 
							
								| 602 | 判断項目 | 国内での製商品・サービス需給 | 
							
								| 603 | 判断項目 | 海外での製商品需給 | 
							
								| 604 | 判断項目 | 製商品在庫水準 | 
							
								| 605 | 判断項目 | 製商品の流通在庫水準 | 
							
								| 607 | 判断項目 | 生産・営業用設備 | 
							
								| 608 | 判断項目 | 雇用人員 | 
							
								| 609 | 判断項目 | 資金繰り | 
							
								| 612 | 判断項目 | 金融機関の貸出態度 | 
							
								| 613 | 判断項目 | 借入金利水準 | 
							
								| 614 | 判断項目 | 販売価格 | 
							
								| 615 | 判断項目 | 仕入価格 | 
							
								| 619 | 判断項目 | CPの発行環境(発行企業ベース) | 
							
								| 679 | 判断項目 | (更新停止)CPの発行環境(全企業ベース) | 
							
								| 102 | 年度計画(事業計画) | 売上高 | 
							
								| 151 | 年度計画(事業計画) | 内需額 | 
							
								| 104 | 年度計画(事業計画) | 輸出額 | 
							
								| 308 | 年度計画(損益) | 経常利益 | 
							
								| 309 | 年度計画(損益) | 当期純利益 | 
							
								| 109 | 年度計画(事業計画) | 設備投資額(含む土地投資額) * | 
							
								| 108 | 年度計画(事業計画) | 土地投資額 * | 
							
								| 112 | 年度計画(事業計画) | ソフトウェア投資額 * | 
							
								| 117 | 年度計画(事業計画) | 研究開発投資額 * | 
							
								| 162 | 年度計画(事業計画) | ソフトウェアを含む設備投資額(除く土地投資額) * | 
							
								| 164 | 年度計画(事業計画) | ソフトウェア・研究開発を含む設備投資額(除く土地投資額) * | 
							
								| 118 | 年度計画(事業計画) | 想定為替レート(ドル円) | 
							
								| 119 | 年度計画(事業計画) | 想定為替レート(ユーロ円) | 
							
								| 153 | 年度計画(事業計画) | 輸出企業の想定為替レート(ドル円) | 
							
								| 154 | 年度計画(事業計画) | 輸出企業の想定為替レート(ユーロ円) | 
							
								| 871 | 年度計画(損益) | 売上高経常利益率 | 
							
								| 355 | 年度計画(損益) | 経常利益好転悪化社数 | 
							
								| 354 | 年度計画(損益) | 欠損社数 | 
							
								| 305 | 年度計画(損益) | (更新停止)営業利益 | 
							
								| 150 | 年度計画(事業計画) | (更新停止)想定為替レート | 
							
								| 302 | 年度計画(損益) | (更新停止)材料費 | 
							
								| 303 | 年度計画(損益) | (更新停止)人件費 | 
							
								| 304 | 年度計画(損益) | (更新停止)減価償却費 | 
							
								| 306 | 年度計画(損益) | (更新停止)金融収益 | 
							
								| 307 | 年度計画(損益) | (更新停止)金融費用 | 
							
								| 110 | 年度計画(事業計画) | (更新停止)リース資産(設備投資額の内訳) | 
							
								| 111 | 年度計画(事業計画) | (更新停止)リース用物件の購入額 | 
							
								| 113 | 年度計画(事業計画) | (更新停止)リース資産(ソフトウェア投資額の内訳) | 
							
								| 114 | 年度計画(事業計画) | (更新停止)リース用ソフトウェアの購入額 | 
							
								| 201 | 企業の物価見通し | 販売価格見通し(1年後) | 
							
								| 202 | 企業の物価見通し | 販売価格見通し(3年後) | 
							
								| 203 | 企業の物価見通し | 販売価格見通し(5年後) | 
							
								| 204 | 企業の物価見通し | 物価全般の見通し(1年後) | 
							
								| 205 | 企業の物価見通し | 物価全般の見通し(3年後) | 
							
								| 206 | 企業の物価見通し | 物価全般の見通し(5年後) | 
							
								| 401 | 新卒者採用状況 | 新卒採用者数 | 
							
								| 511 | 海外での事業活動(事業計画) | 連結売上高 | 
							
								| 512 | 海外での事業活動(事業計画) | 海外売上高(連結) | 
							
								| 513 | 海外での事業活動(損益) | 連結経常利益 | 
							
								| 514 | 海外での事業活動(事業計画) | 連結設備投資額 | 
							
								| 515 | 海外での事業活動(事業計画) | 海外での設備投資額(連結) | 
							
								| 851 | 海外での事業活動(事業計画) | 国内売上高(連結) | 
							
								| 852 | 海外での事業活動(事業計画) | 国内での設備投資額(連結) | 
							
								| 853 | 海外での事業活動(事業計画) | 海外売上高比率 | 
							
								| 854 | 海外での事業活動(事業計画) | 海外での設備投資比率 | 
							
								| 157 | 海外での事業活動(事業計画) | 想定為替レート(ドル円)(連結) | 
							
								| 158 | 海外での事業活動(事業計画) | 想定為替レート(ユーロ円)(連結) | 
							
								| 011 | 四半期項目 | (更新停止)金融機関借入金 | 
							
								| 012 | 四半期項目 | (更新停止)CP | 
							
								| 014 | 四半期項目 | (更新停止)社債 | 
							
								| 054 | 四半期項目 | (更新停止)手元流動性残高 | 
							
								| 016 | 四半期項目 | (更新停止)現金・預金 | 
							
								| 017 | 四半期項目 | (更新停止)短期所有有価証券 | 
							
								| 018 | 四半期項目 | (更新停止)投資有価証券 | 
							
								| 019 | 四半期項目 | (更新停止)雇用者数 | 
							
								| 020 | 四半期項目 | (更新停止)パート | 
							
								| 021 | 四半期項目 | (更新停止)負債計 | 
							
								| 022 | 四半期項目 | (更新停止)資産計 | 
							
								| 811 | 四半期項目 | (更新停止)手元流動性比率 | 
							
								| 616 | 先行き予測に関する判断 | (更新停止)有利子負債残高 | 
							
								| 617 | 先行き予測に関する判断 | (更新停止)手元流動性水準 | 
							
								| 618 | 先行き予測に関する判断 | (更新停止)雇用者数 | 
						
					
					* 年度半期は更新停止
					
					
					
					
						
							
								| コード | コードの表す内容 | 
							
								| A | 実額、比率等(集計値) | 
							
								| B | 有効回答社数 | 
							
								| C | 前年同期比(集計値) | 
							
								| F | 選択肢別社数構成比 | 
							
								| G | D.I. | 
							
								| 2 | 修正率(集計値) | 
							
								| H | 企業の物価見通しの平均 | 
							
								| D | 1社当り平均 | 
						
					
					
					
					
					
						
							
								| コード | コードの表す内容 | 
							
								| CQ | 四半期 | 
							
								| FH | 年度半期 | 
							
								| FY | 年度 | 
						
					
					
					
					
					
						
							
								| 項目群 | コード | コードの表す内容 | 
							
								| 判断項目の場合 | 0 | 最近 | 
							
								| 〃 | 1 | 先行き | 
							
								| 年度計画項目の場合 | 0 | 実績 | 
							
								| 〃 | 1 | 実績見込 | 
							
								| 〃 | 2 | 12月予測 | 
							
								| 〃 | 3 | 9月予測 | 
							
								| 〃 | 4 | 6月予測 | 
							
								| 〃 | 5 | 3月予測 | 
							
								| 企業の物価見通し項目・四半期項目の場合 | 0 | 実績 | 
							
								| 労働項目の場合 | 0 | 実績 | 
							
								| 〃 | 1 | 実績見込 | 
							
								| 〃 | 2 | 予測3 | 
							
								| 〃 | 3 | 予測2 | 
							
								| 〃 | 4 | 予測1 | 
							
								| 海外での事業活動の場合 | 0 | 実績(最新、6月最終) | 
							
								| 〃 | 1 | 実績見込 | 
							
								| 〃 | 2 | 12月予測 | 
							
								| 〃 | 3 | 9月予測 | 
							
								| 〃 | 4 | 6月予測 | 
							
								| 〃 | 5 | 3月予測 | 
							
								| 〃 | 6 | 実績4(3月) | 
							
								| 〃 | 7 | 実績3(12月) | 
							
								| 〃 | 8 | 実績2(9月) | 
							
								| 〃 | 9 | 実績1(6月) | 
						
					
					
					
					
					
						
							
								| コード | コードの表す内容 | 
							
								| 0 | 全規模合計 | 
							
								| 1 | 大企業 | 
							
								| 2 | 中堅企業 | 
							
								| 3 | 中小企業 | 
						
					
					
					
					
					
						
							
								| 項目群 | コード | コードの表す内容 | 
							
								| 判断項目の選択肢別社数構成比の場合 | 010 | 選択肢1 | 
							
								| 〃 | 020 | 選択肢2 | 
							
								| 〃 | 030 | 選択肢3 | 
							
								| 経常利益好転悪化社数の場合 | 010 | 増益 | 
							
								| 〃 | 020 | 黒字転換 | 
							
								| 〃 | 030 | 赤字縮小 | 
							
								| 〃 | 040 | 好転 | 
							
								| 〃 | 050 | 減益 | 
							
								| 〃 | 060 | 赤字転落 | 
							
								| 〃 | 070 | 赤字拡大 | 
							
								| 〃 | 080 | 悪化 | 
								
								| 〃 | 090 | 不変 | 
							
								| 販売価格見通しの選択肢別社数構成比の場合 | 010 | 選択肢1(現在の水準と比べ、+20%程度以上) | 
							
								| 〃 | 020 | 選択肢2(現在の水準と比べ、+15%程度) | 
							
								| 〃 | 030 | 選択肢3(現在の水準と比べ、+10%程度) | 
							
								| 〃 | 040 | 選択肢4(現在の水準と比べ、+5%程度) | 
							
								| 〃 | 050 | 選択肢5(現在の水準と比べ、0%程度) | 
							
								| 〃 | 060 | 選択肢6(現在の水準と比べ、−5%程度) | 
							
								| 〃 | 070 | 選択肢7(現在の水準と比べ、−10%程度) | 
							
								| 〃 | 080 | 選択肢8(現在の水準と比べ、−15%程度) | 
							
								| 〃 | 090 | 選択肢9(現在の水準と比べ、−20%程度以下) | 
							
								| 〃 | 100 | 分からない | 
							
								| 物価全般の見通しの選択肢別社数構成比の場合 | 110 | 選択肢11(前年比、+6%程度以上) | 
							
								| 〃 | 120 | 選択肢12(前年比、+5%程度) | 
							
								| 〃 | 130 | 選択肢13(前年比、+4%程度) | 
							
								| 〃 | 140 | 選択肢14(前年比、+3%程度) | 
							
								| 〃 | 150 | 選択肢15(前年比、+2%程度) | 
							
								| 〃 | 160 | 選択肢16(前年比、+1%程度) | 
							
								| 〃 | 170 | 選択肢17(前年比、0%程度) | 
							
								| 〃 | 180 | 選択肢18(前年比、−1%程度) | 
							
								| 〃 | 190 | 選択肢19(前年比、−2%程度) | 
							
								| 〃 | 200 | 選択肢20(前年比、−3%程度以下) | 
							
								| 〃 | 900 | イメージを持っていない(選択肢21〜23計) | 
							
								| 〃 | 210 | 選択肢21(イメージを持っていない:先行きについては不確実性が大きいから) | 
							
								| 〃 | 220 | 選択肢22(イメージを持っていない:変動したとしても経営にほとんど影響がないため意識していないから) | 
							
								| 〃 | 230 | 選択肢23(イメージを持っていない:その他) | 
							
								| 上記以外の場合 | 000 | 通常項目 |